useddenim
- 18, 2017 04:19
- 0
- 0
10代後半~20代前半にお世話になったジーンズ。
を、実家で発掘 笑。←発見じゃなくて発掘ってところがポイントよ。
ブーツカットジーンズは、恐らくもうはかないだろうなぁ。と思ったので、思い切ってバッグにリメイクする事にしました。

かなり大きく作りました。マザーズバッグだね。
おっきなポケットには携帯を。わたしが使っている携帯がかなり大きめなので。

オムツ数枚にお尻拭きに2人分の母子手帳にお薬手帳に着替えに…。
お母さんは持ち物が多くて困ります┐︎( -"-)┌︎
ファスナーを付けたんだけど、この部分の処理をどーやったら良いか悩んでいます。

余り生地でファスナーポケットも付けた。

持ち手も作成。

因みにこのポーチも作りました。

この熊の生地、元は私たち3姉妹の誰かが使ってた巾着だったもの。
実家の仏間のタンスから巾着を発掘。黄ばんでヨレヨレになってました(^^;;
3姉妹の誰が使ってたものだったのか?解らないけど、縫い目も粗く、高齢の祖母がせっせと手縫いで作ってたんだろなぁ。と思うとグッと来ました。
巾着を持ち帰り、自分が今使うものにしちゃおう。と、ファスナーポーチに。

オムツとお尻拭きを入れて使ってます。
内生地はピンクのストライプ。

リメイクって楽しいな。
を、実家で発掘 笑。←発見じゃなくて発掘ってところがポイントよ。
ブーツカットジーンズは、恐らくもうはかないだろうなぁ。と思ったので、思い切ってバッグにリメイクする事にしました。

かなり大きく作りました。マザーズバッグだね。
おっきなポケットには携帯を。わたしが使っている携帯がかなり大きめなので。

オムツ数枚にお尻拭きに2人分の母子手帳にお薬手帳に着替えに…。
お母さんは持ち物が多くて困ります┐︎( -"-)┌︎
ファスナーを付けたんだけど、この部分の処理をどーやったら良いか悩んでいます。

余り生地でファスナーポケットも付けた。

持ち手も作成。

因みにこのポーチも作りました。

この熊の生地、元は私たち3姉妹の誰かが使ってた巾着だったもの。
実家の仏間のタンスから巾着を発掘。黄ばんでヨレヨレになってました(^^;;
3姉妹の誰が使ってたものだったのか?解らないけど、縫い目も粗く、高齢の祖母がせっせと手縫いで作ってたんだろなぁ。と思うとグッと来ました。
巾着を持ち帰り、自分が今使うものにしちゃおう。と、ファスナーポーチに。

オムツとお尻拭きを入れて使ってます。
内生地はピンクのストライプ。

リメイクって楽しいな。
スポンサーサイト